行事案内

 

HOME | 行事案内

本行寺の行事

新春祈祷会

元日午前0時~1番祈祷
元日午後2時~2番祈祷

寒修行

1月下旬 唱題行脚

夏休みの寺子屋

7月下旬 小学生の宿泊学習

盂蘭盆施餓鬼会

8月19日諷誦文供養
8月24日塔婆供養

お月見の夕べ
 (いけばな展)

10月 客殿で池坊いけばな展

お月見の夕べ
 (コンサート)

10月 本堂でコンサート

除夜の鐘

23:30~1:00 参加無料
(どなたでも参加できます)
先着108名に干支根付け授与
参加全員にメンバーズカード配布

身延山久遠寺団参

年1回開催(過去14回)
日蓮宗総本山特別参拝と
日蓮大聖人の墓参

 

夏休みの寺子屋in本行寺

第7回夏休みの寺子屋in本行寺

 令和元年7月29日~30日の1泊2日で開催しました。サブタイトルは「挨拶と礼儀、命の大切さ、感謝と協力の心を学ぶ1泊2日」です。 
 宿泊や調理実習を伴う行事のため、本行寺施設の収容人数と、ここ数年の定員オーバーの状況を踏まえ、今年から原則として初回参加者は、山武市及び隣接市町に居住する小学生を対象とすることに変更しました。遠方からのたくさんのお問い合わせは丁寧にお断りして、定員3名超過の23名の児童を受け入れました。
 いつものように主に副住職の指導により、住職と寺庭婦人そして退職女性教員の林先生の補助指導により運営しました。今年も中学2年生のOG2名が部活動の空いた時間に自主的に手伝いに来てくれました。
 今年は、初日の研修を一新して特別講師をお招きしました。多年、小学校の教員を経て千葉経済大学短期大学部子ども学科准教授をされ、現在は非常勤講師となられた、こども造形教育のプロフェッショナルの三好理夫先生の御指導をいただき、「竹コプター」竹とんぼを作りました。子供たちには、小刀やエンマや電動ドリルなど初めて扱う道具もたくさんありましたが、怪我なく作ることができました。オリジナルの飾りを付けるところまでは完成しませんでしたが、竹とんぼは全員が完成して心に残る体験だったと思います。
 その他は、例年通りの研修内容で、写経・仏前作法・唱題行・箸の使い方・夕食作り・雑巾掛け・布団敷き・花火大会などを行いました。また流しそうめんは、保護者などが加わり、40人ほどで鐘楼堂参道の木漏れ日の下で楽しいひとときでした。
 微力ですが本行寺が、地域の子供たちの健全育成の一助となり、夏休みの思い出の1ページに加われば幸いです。
 本行寺総代を始め運営支援を頂いた各位と参加児童の保護者各位に厚く御礼申し上げます。
conv0001_20190801161123781.jpg本行寺山門 conv0007_20190801163414667.jpg開校式 conv0002_20190801161207896.jpg庫裡玄関前記念撮影 conv0003_20190801161306941.jpg三好先生による竹コプター作り conv0033_20190801165828090.jpg翼を温めひねりピッチをつける conv0004_20190801161355165.jpg竹コプター記念撮影 conv0005_20190801161454206.jpg夕食作り1(キーマカレー) conv0010_20190801161555803.jpg夕食作り(林先生と) conv0011_20190801161651593.jpg夕食(OG2名が加わる) conv0012_20190801161746093.jpg唱題行(呼吸法が大事) conv0013_20190801161831010.jpg花火大会(境内裏の駐車場) conv0008_20190801161916245.jpg布団敷き(協力が大切) conv0015_20190801162012960.jpg起床(5時15分) conv0014_20190801162136446.jpg朝勤(5時30分) conv0016_20190801162318712.jpg布団片付け conv0017_20190801162220122.jpg朝食準備(他は庭掃除) conv0020_20190801162452212.jpg朝食(頂くものは命) conv0029_20190801162635999.jpg仏前作法(焼香) conv0021_20190801162723814.jpg写経 conv0009_20190801163701202.jpg箸の使い方 conv0023_20190801163750118.jpg雑巾掛け(客殿) conv0024_20190801163827897.jpg雑巾掛け(庫裡廊下) conv0006_20190801163951776.jpg流しそうめん conv0025_20190801164026785.jpg流しそうめん conv0027_20190801164106827.jpg鐘つき conv0031_20190801164208607.jpg閉校式 conv0028_20190801164244775.jpg閉校式(木剣加持) conv0032_20190801164342701.jpg閉校式(修了証授与)

 

第6回夏休みの寺子屋in本行寺
 平成30年7月30日~31まで寺子屋を開催しました。募集は15名でしたが、4月1日の申込受付初日に27名の申込みがあり、人数超過でしたが即日締切としました。その後も30名以上のお問合せを頂きましたが、施設の収容人数を超えているためお断りさせて頂きました。今回、寺子屋を何年も経験した中学1年生のOB1名とOG3名が部活動の空いた時間に自主的に手伝いに来てくれたことは嬉しい出来事でした。
  conv0001.jpg conv0007.jpg conv0002.jpg conv0003.jpg conv0009.jpg conv0012.jpg conv0010.jpg conv0016.jpg conv0030.jpg conv0033.jpg conv0013.jpg conv0014.jpg conv0015.jpg conv0034.jpg conv0017.jpg conv0018.jpg conv0019_20180928175333310.jpg conv0035.jpg conv0020.jpg conv0021.jpg conv0022.jpg conv0004.jpg conv0023.jpg conv0024.jpg conv0025.jpg conv0029.jpg conv0028.jpg conv0005.jpg conv0031.jpg conv0006_20180928175527233.jpg

第5回夏休みの寺子屋in本行寺

 平成29年7月31日~8月1日の1泊2日で開催しました。募集は15名でしたが、4月1日の募集開始からわずか1週間で26名の申込みがあり、そこまではお受けしました。今回は初めて公園には行かず、本行寺での活動を充実させました。

conv0007_20180928204313148.jpg conv0008.jpg conv0009_20180928204746014.jpg conv0010_20180928204808033.jpg conv0011.jpg conv0023_20180928204839998.jpg conv0012_20180928205035252.jpg conv0013_20180928205046946.jpg conv0014_20180928205055318.jpg conv0015_20180928205102943.jpg conv0016_20180928205112470.jpg conv0003_20180928205120523.jpg conv0017_20180928205134918.jpg conv0018_20180928205142650.jpg conv0027.jpg conv0020_20180928205158204.jpg conv0026.jpg conv0019_20180928205213931.jpg conv0004_20180928205221646.jpg conv0005_20180928205227725.jpg conv0021_20180928205235882.jpg conv0006_20180928205252911.jpg conv0022_20180928205259833.jpg

第4回夏休みの寺子屋in本行寺

 平成28年7月28日~29日の1泊2日で開催しました。小学1年生~6年生までの18名の参加でした。


第3回夏休みの寺子屋in本行寺

 平成27年7月29日~30日の1泊2日で開催しました。小学1年生~5年生までの14名の参加でした。
 今回から林先生(退職女性教員)がスタッフに加わりました。


第2回夏休みの寺子屋in本行寺

 平成26年7月30日~31の1泊2日で開催しました。小学1年生~5年生までの10名の参加でした。


第1回夏休みの寺子屋in本行寺

 平成25年7月30日~31日の1泊2日で開催しました。小学2年生~4年生までの5名の参加でした。

お月見の夕べ

 年1回開催している、入場無料の文化行事です。
 古来、寺院は布教道場であると共に文化の発信地でもあります。
 近頃は災害や事件が増え、コロナ禍により様々なストレスを受けながら社会生活を営む私たちには、心に寄り添い心の癒やしとなる何かが必要です。
 月を愛でると共に、宗教から発生したと言われる音楽やいけばなに親しむといった心豊かなひとときを、み仏に見守れながら心のオアシス本行寺でお過ごしいただいています。
 お月見の伝統行事を現代的にアレンジした「お月見の夕べ」が五感によい刺激を与え、心を幸せに導くものになれば幸いです。

第16回お月見の夕べ

開催日 令和5年10月29日(日)
会 場 法高山本行寺
内 容 池坊いけばな展(客殿)
     10:00~19:30(コンサート中は中断)
    コンサート(本堂)
     ホルントリオ
     大森啓史 :ホルン
     鈴木奈津子:ピアノ
     小泉百合香:ヴァイオリン
     17:45開場・18:00開演
     19:00閉演予定
     椅子席先着60名程度 ※雨天決行
     入場無料(本堂・客殿)
     ※檀信徒以外も歓迎します
駐車場 境内裏に300坪
問合せ 0475-82-1661

 

第16回
 お月見の夕べ

令和5年10月29日(日)
ホルン・ピアノ・ヴァイオリン
ホルン 大森啓史
ピアノ 三船しのぶ
ヴァイオリン 小泉百合香
 

第16回
 お月見の夕べ

令和5年10月29日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第15回お月見の夕べ

令和4年10月9日(日)
ハープ   村上奈菜子
フルート  沼尾真生子
 

第15回お月見の夕べ

令和4年10月9日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第14回お月見の夕べ

令和元年10月13日(日)
 
二胡    北川浩子
ピアノ   甲斐万喜子
鍵盤ハーモニカ  須藤裕美子
 

第14回お月見の夕べ

令和元年10月13日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第13回お月見の夕べ

平成30年10月21日(日)
ジャズ
バイオリン 牧山純子
ボーカル  斉田佳子
ピアノ   近藤陽悟
ベース   嶌田憲二
 

第13回お月見の夕べ

平成30年10月21日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第12回
 お月見の夕べ

平成29年10月8日(日)
バイオリン・ダルシマー・ピアノ
バイオリン 渡辺朋子
ダルシマー 三船しのぶ
ピアノ   布施亜紀子
 

第12回
 お月見の夕べ

平成29年10月8日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第11回
 お月見の夕べ

平成28年10月23日(日)
ハンドフルート・ピアノ
CHILDHOOD 
ハンドフルート 森 光弘
ピアノ     臼田圭介
 

第11回
 お月見の夕べ

平成28年10月23日(日)
池坊いけばな展出瓶者

 

第10回
 お月見の夕べ

平成27年10月25日(日)
ジャズ
バイオリン 牧山純子
ボーカル  斉田佳子
ピアノ   TATSUYA
  
 

第10回
 お月見の夕べ

平成27年10月25日(日)
池坊いけばな展

 

第9回
 お月見の夕べ

平成26年10月5日(日)
弦楽四重奏
バイオリン 渡辺朋子
バイオリン 加藤恵理
ビオラ   松岡あずさ
チェロ   野村奈美
 

第9回
 お月見の夕べ

平成26年10月5日(日)
池坊いけばな展

 

第8回
 お月見の夕べ

平成25年10月20日(日)
サックスカルテット
Quatuor B(クワチュール・ベー)
ソプラノサックス 国松貞仁
アルトサックス  山浦雅也
テナーサックス  有村純親
バリトンサックス 小山弦太郎
 

第8回
 お月見の夕べ

平成25年10月20日(日)
池坊いけばな展

 

第7回
 お月見の夕べ

平成24年10月28日(日)
弦楽四重奏
バイオリン 渡辺朋子
バイオリン 三木静香
ビオラ   田口厚子
チェロ   野村奈美
 

第7回
 お月見の夕べ

平成24年10月28日(日)
池坊いけばな展

 

第6回
 お月見の夕べ

平成23年10月2日(日)
オカリナ
瀬戸祐介
 

第6回
 お月見の夕べ

平成23年10月2日(日)
池坊いけばな展

 

第5回
 お月見の夕べ

平成22年10月17日(日)
二胡・揚琴
二胡 鄭 宇(テイ・ウ)
揚琴 張 艶(チョウ・エン)
 

第5回
 お月見の夕べ

平成22年10月17日(日)
池坊いけばな展

 

第4回
 お月見の夕べ

平成21年10月4日(日)
弦楽四重奏
バイオリン 渡辺朋子
バイオリン 加藤恵理
ビオラ   井上理恵
チェロ   安東和美
 

第4回
 お月見の夕べ

平成21年10月4日(日)
池坊いけばな展

 

第3回
 お月見の夕べ

平成20年10月12日(日)
ハープ・フルート
ハープ  稲川美穂
フルート 矢野若菜
 

第3回
 お月見の夕べ

平成20年10月12日(日)
池坊いけばな展

 

第2回
 お月見の夕べ

平成19年10月25日(木)
弦楽四重奏
バイオリン 石川めぐみ
バイオリン 安達 梓
ビオラ   吉田真理子
チェロ   棟元名美
 

第2回
 お月見の夕べ

平成19年10月25日(木)
池坊いけばな展

 

第1回
 お月見の夕べ

平成18年10月5日(木)
箏・尺八
箏  山下惠美
箏  一林由利子
尺八 水川寿也
 

第1回
 お月見の夕べ

平成18年10月5日(木)
池坊いけばな展